英語を勉強したいと思って実際に教材を購入して2ヶ月が経過。
短期に集中して覚えようと思っていなかった。
英語が好きでも英会話なんて意識もした事がない。
でも海外旅行に行く時間の中で本当に話せるようになったらかっこいいかも!
こんな軽い気持ちで取り組み始めた私。
子どもたちにはしっかりネイティブの英会話教室に通わせているのに、親が何もわからないでは本当に申し訳ない。
自分がもっと勉強して過去にやっておけばよかったという後悔だけで終わらせない。
子供がいるからこそこう思えるようになったのかもしれない。
そして、自分が2ヶ月通勤と自宅でのちょっとした時間を使っただけの学習法でどこまでできるようになったのか?
体験からご紹介していきます。
目次
英語教材ismile(アイスマイル)2ヶ月の変化

自分で英語を話せるとは言えない。
でも今と始める前の状態を比較すると、やはりいろいろな事が違うと気付く。
特にわかりやすいのが以下のような変化。
理解できる単語の数が増えた。
同じ動画を見ていても英語を聞いているという抵抗感が薄れてきた。
同じ動画を見ているだけの状態だからこそ、やはり毎日見ていると、その内容が分かってくる。
字幕を見ない感じで徐々に英語だけの動画にしている私がいる。
これは、普通の映画ではとても難しい状態だと思う。
確かに名シーンによく出てくるような場面のセリフだけは覚えているケースもある。
聞いたことがあるという場面やセリフとして単に覚えたような内容もあるかもしれない。
しかし、流れとして、きちんと英語を聞いて何を言っているのかを考えてみていることは少ない。
当然、90分や100分なんて内容を覚えようと思ったら、毎日見ようと思えないことの方が多いと思う。
その点、徐々にセリフも内容も覚えられるのはこのレッスンが15分という短編で構成されているからだと私は思っている。
スマートな英語学習
自分の力がつく、つかないという前に勉強する方法について注目をする。
実際に英会話教室などに通ったりすることを決断していたらどうだったのか?
自然災害や集中豪雨。
仕事の残業の影響。
こういうちょっとした事を理由にして今日は行きたくない!と思うかもしれない。
でも通勤中の時間や家に帰ってちょっとぼーっとする時間を使って続けられる。
この環境があるからこそ、練習とかそういう意識も不要で単純に英語を毎日聞く時間を作ることが出来た点がスキルアップにつながったと思っている。
集中している時間は少ない
自分の中で、2ヶ月の15分ずつの時間をきちんと自分の中で記憶に残るような工夫をしたのか?
こういうこだわりは特にない。
むしろ、何もしていない。
ただ単にテレビを見ている時に、隣で誰かに呼ばれている。
こんな生活のワンシーンのような生活をしていた。
ネットサーフィンをしながら、動画を流し始めておく。
会話が始まっていたとしても語学として考えない。
もちろん講義やカリキュラムなんて考えていない。
そもそもそんなことを言われても自分の中の心の準備をするのが面倒。
自分の状況を問わず、再生していたら、勝手に会話も聞こえてくる。
この程度の方があくまで外国人の会話が聞こえてきた程度で流し見がしやすい。
もちろん、その動画の中で教えているようなシーンでさえ、見てることは少ない。
音として自分の中に入れている。
簡単に言えば、音楽と同じ。
記憶に残るまで聞き続けてる生活をしていた。
2ヶ月経ってるのに話せない?

私は正直英語が書けるとか聞けるというのと話せるというのは全く違う問題があると思っている。
スペルや文法が正しくても発音がまったくだめなら言葉としては伝わらない。
ちょっとした違いが英語はまったく違う意味に変わってしまうみたいなことを実際に海外旅行に行くと体験することもある。
どんどん口にしないと覚えられないみたいな考え方もある。
でもそれって、結果的に自分の声を他の誰かに届けるやり方をしていないと実際に覚えるだけでは通用しない。
この点は、その人の環境次第でテストする場所がないと思っている。
練習を重ねても誰もチェックできない
もともと英語が少し話せる人も自分なりのアウトプットをしているだけというケースは多い。
いくら身についたと思っていたとしても、実践で使用したら?
日本人に対して日本語を話す外国人の気持ちもよくわかる気がする。
1回2回程度発音がしっかりしたと思っても実際にどうでしょうか?
人と話す時にはある程度緊張する。
相手の話しのポイントも整理しなければいけない。
このような同時に行うことがある中で、自分の実力として定着させるなんてなかなか簡単な事ではない。
やっぱり人と話すというのは、さらにハードルが高いということを改めて実感したのです。
今は楽しく学ぶ
とにかく少しずつでもいいから成長したい。
英語は好きだけど本格的に学ぶのはちょっと!
こんなことを考えている人にはぴったりの商材だと思っている。
私もこの商材のすべての内容が理解できるようになったら、英会話教室に行ってみようかと思っている部分もある。
これはより実践的に知っているだけでなく、自分で伝えるという行動を習慣にするため。
大人になってから、徐々に人に質問することや失敗することに臆病になっている気がする。
でも何とかしたい。
こう思うなら、段階として徐々に自信をつけてステップアップする方法があることを知ってほしい。
最初からいきなりわからないのに、英語の発声と言われても説明されてもイメージが出来ない気がする。
まずはわかる言葉を増やす。
この流れとしては非常にわかりやすくできている教材だと思います。